ブログ引越し検討中 (仮住まい)

yahooブログからの引越しを検討中です。現在テスト使用中。

祭りの週でした

仕事もいろいろしてたんですけどもね。
先週は花火と祭りの週でした。

隅田川の花火の音と、花火の中継(TV東京)を聞きながら、気分を上げるために枝豆を食す。
ハムちゃんにも、無塩で茹でた枝豆のおすそ分け。

イメージ 1

テレビの花火音とリアル花火音が時差付で届いていても、気にせず食べる図太いハムちゃん
(かつてのハムはみんな花火嫌いだったのに)。美味しかったようです。


東京の下町に住んでいると、その辺でしょっちゅう祭りがあるような気がする。
葛飾生まれ葛飾育ちの抹茶坊主など、それが当たり前で、
先日もポケGOついでに3つほど祭りのはしごしてきた、と言っていた。
地元の祭りで、ふと顔を上げたら、どこかで花火をやっていたり。

(これは葛飾柴又の花火だったらしい)
1907祭りから花火

一つ一つは大きな祭りではなく、商店街が行うものだったり、
マンションが行ったりするものだったり、
小学校の校庭を借りて行われているものもある。
当たり前のように屋台が出て、当たり前のように誰でも参加できる。
帝釈天で400円くらいの焼きそばが、およそ半分の量で100円くらいだったり、
ヨーヨー釣りのルールが仲見世よりもちょっと甘かったり。
最近いろんな理由で治安が悪くなっているが(←実際、少し住みにくくなった)、
そういうところは相変わらず下町なんだなあ、と、思う。


そういえば、職場(つくば)の祭りもあったな。
納涼祭なんだけども、ちょうど実験に来ていた共同研究の企業の方を誘ったら、
インターナショナル加減と子供割合(←研究者の家族&その友達など)に圧倒されていた。

職場の祭りは日本人の職員の交流もあるけど、
異国に来ている外国人ポスドクさんや、留学生たちが楽しむためのものでもある。
インド人のカレー屋台や、韓国人の作るチヂミ、中国人が皮から作ってくれる水餃子、
職場にいる同国人との顔合わせにもなるし、日本人でも手伝うことで料理を教えてもらえるし、
時にホームシックになりがちな彼らの、ストレス解消になる。

まあ、私が餃子を作るようになったのも、
ドイツの研究所でチャイニーズパーティに参加してたからだからなあ。
(当時中国人が少なくて、アジア人なら手伝ってくれ、と言われたせいなんだけども)
すでに異国の職場に転職して言った彼らは、今どうしているだろう。
久しぶりに連絡してみようかな。


イメージ 2



……と、思ってたんだけど、はてな移動用にこちらにもコピーをおきます。