ブログ引越し検討中 (仮住まい)

yahooブログからの引越しを検討中です。現在テスト使用中。

(広島)宮島一周

仕事だとしか思われないのだが、実は今回の広島旅行はまったくのプライベート。
昔から、厳島神社に行きたいと言っていた剣士な娘と、
 「広島は行ったことがないわね」 という義母を連れての旅行である。
なお、元JR職員の義母は旅行が趣味で、国内はもとより北欧にも南欧にも、カナダにもハワイにも行っている。
滞在国の数だけ比べれば、私よりも多いかもしれない人である。

さて、昨年の広島出張では宮島の滞在時間は1時間もなかったので、
今回は丸一日かけて回ることにする。

前回と同じ、8時30分の広島世界遺産航路(平和記念公園発)に向かう。
昨日、羽田空港から予約を入れておいたので気楽だったが、満席だった。
朝ごはんのサンドイッチ類を持って乗船。片道2,000円。

イメージ 1


55分かけて宮島に到着。

隣の桟橋で帰りの大型フェリー(宮島口経由の大型フェリー)のチケットだけ購入して、
干満のサイトを見て、この時間なら大鳥居に歩いていけるかも、と、急いで厳島神社に向かう。

イメージ 3

写真は9時半ごろの大鳥居。船着場からは、およそ徒歩10分の距離だ。

鳥居の足に、藤壺がついていて、その間に五円玉がはまり込んでいる。
下のほうには牡蠣も貼りついていた。

イメージ 4

鷺……かな。 ちょっと悪巧みしているような、隙のない顔をしている。

イメージ 5

きらっと光るものを咥えたので、水中を見てみたら、小さい魚やヤドカリが山ほどいる。

イメージ 6

厳島神社(干潮バージョン)に入る。 入場料300円(プラス宝物館200円のセット)。

イメージ 9

私は2度目だが、やはりここは美しい。
炎天下でとても暑かったのに、神社の回廊に入ると冷たい風が流れていて、とても涼やかだ。

イメージ 8

奉納のお酒や、寄付金(献上金というのかな)を奉納した人の名前が木板に書かれていたりして、
でもそれが、回廊の間にきちんと収まって、美しい。

イメージ 7

がお御籤の引いたが、凶......... 朱印帳も忘れていたし、まあ粗忽ものだから。

甲冑や刀などが納められた宝物館を経由してから
人力車のお兄さんのお勧め(←乗ったわけではない)の大聖院に向かう。
海岸沿いに歩いていたのが地図中央の厳島神社から曲がって、内陸の山に上がる形だ。
イメージ 17


途中、いい感じの狸(法衣を着ているから狸坊主か?)の焼き物がある。

イメージ 11

撮影する狸、じゃなかった、娘。(狸が持っているガラスの中に、仏がいたと教えてくれた)

イメージ 12


大聖院の仁王門に到着する。普通に歩けば、宝物館から、5~6分だと思う。

イメージ 16

本殿に上がる階段。
石段の手すりの摩尼車(筒を回転させると教典を読んだのと同じ功徳があるとされる)を回して上っていく。
途中、鐘堂で鐘をついたり、わき道があったりするので、見かけほどきつくない。

イメージ 15

頂上に到着。こういうところにいると、風鈴は涼をとるためのものだ、というのがよくわかる。
横で長寿羅漢茶というお茶をサービスがある。少し癖があるものの、だからこそ癖になりそうな美味。

イメージ 14

弥山小坊主の会」、という一団の小学生が来て、本堂(観音堂)は修学旅行の休憩所みたいになってた。
打ち水をしているお坊さんも、同じTシャツを着ていたからスタッフなのかな。

イメージ 13

が、冷たい風が通ってとても涼しい。
小学生たちと同様に、本道の畳に横たわって涼んでいる外国人旅行客がいる。
奥の黄色い法衣の写真は、2006年11月にダライ・ラマ法王が訪れたときのものだそうだし、
何でもありな感じのお寺さんだ。 また、紅葉の時期はとても美しいのだそうだ。

地下の瞑想通路みたいなか「戒檀巡り」というのがあって、完全な暗闇の中を、壁を手探りで歩いていく。
途中に、仏画を照らすだけのほのかな明かりがあるのだが、それ以外には光がひろがらない。
義母は他のところでも経験済みだったようで、さくさく歩いていくが、私はめっちゃ不安だった。

娘一人だけ摩尼殿や大師堂まで上っていった。さすが10代で剣道部、限りなく元気だ。
摩尼殿からの眺めと、大師堂の数珠みたいなものを回してみたそうだ。

イメージ 19

くだりは階段でなく、坂の緩やかな横道を選ぶ。

イメージ 10

小さなお地蔵さんたちが、干支の動物を抱えてたりして、とてもかわいらしい。

イメージ 20

坂を折りきると、ちょうど仁王門の横に出る。

イメージ 21

すぐ横にあった、お寺カフェ、六角茶屋へ。(お店の名前は達筆で読めない)
お茶や珈琲に対するマスターのこだわりがいい感じ。

イメージ 22


宮島で一番古いといわれる町並みを通って、厳島神社の周りに降りる。

イメージ 23

白壁がかっこよくて、時にはヨーロッパみたいに窓に花を飾っている家がある。ここにも鹿がいる。
穏やかで人懐こくて、奈良の鹿よりもすれていない鹿たちだ。

イメージ 24


海岸に戻ったが満潮の時間にまだ間があったので、お食事処てんしん で、牡蠣丼を食べた。
中国人観光客が多く、店員も中国語を話すお店で、サービスも…… いや、丼は美味でした。

イメージ 18


2時過ぎ、今度は満潮の厳島神社へ。朝に購入したチケットが有効で、入り口で見せたら再入場できた。
今朝とはまったく光景が違う。

イメージ 27

結構大きい魚(20センチ以上か?)が、たくさん来ている。

イメージ 25

イメージ 26


イメージ 28

イメージ 29

宮島で6時間くらい過ごせば、満潮と干潮の両方の景色を味わえるので、長時間滞在するのがいいのかも。
水を介して眺める能楽堂は、とてもきれいでした。


義母が少し疲れたようだったので、娘と一緒に、五重塔と豊国神社千畳閣だけ見てくる。

イメージ 30


お土産屋さんを経由して、帰りは大型フェリー、JR広島駅、タクシーでホテルに戻った。
(商店街の入り口近くのやまだ屋さんは、休憩用の座席や化粧室、フリーの冷茶があって助かりました)

イメージ 31

娘が購入したみやげ物は、チョコレートもみじ饅頭味の酒。……う~ん。
ひとつはパパへのお土産なので、まあ、家でも飲む機会があるでしょう。

イメージ 2

明日は広島城を回って帰ります。