ブログ引越し検討中 (仮住まい)

yahooブログからの引越しを検討中です。現在テスト使用中。

(仙台)セミナー参加と見学

今週の仙台はお仕事です。セミナーに参加しました。
何度か参加しているセミナーだし、適度に楽しい発表をし、質疑応答をこなしてきたのですが
そのご、会場の研究機関を見学させてもらえるのが、この研究会の楽しみなところです。

今回の会場は、東北大学金研というところで、仙台駅から歩いていくことができます。
実はこちらのキャンパスは、私の所属学会でも何度かお借りしているし、
昔(10年くらい前でしょうか)は知り合いの教授がいたので、
工学部の青葉山(バスで行く山の上のキャンパス←の勤務地)よりも足げく訪問していました。

                      仙台駅から、大体徒歩15分くらいかな
イメージ 9

見学させていただいた、金研初代所長、本多光太郎博士の、執務室
イメージ 10

当時の書籍がそのままおかれていて、いいなあ。
物理学会(数物学会誌)みたいな和綴じ本を探したが、あれは1800年代の本だった。
イメージ 11

書棚に入っていた実験ノートは、後世の学生が覗き込んでも恥ずかしくない美しい文字で。
イメージ 5

でも……堂々とした書に、誤字 誤字の多い方だというお話。さすが物理学者。
金属工学の先生だと思っていたのだが、物理学もおさめてらした、と。
いろいろと、なるほど、と思う面があって、日本人初のノーベル賞候補に上がってらしたのも、納得できる。
イメージ 4

うおっ、アインシュタインじゃん。当時、東北大にいらしてたんだね。
べろを出してる写真が有名だけど、かっこいい。
イメージ 3

こちらはアンダーソン。そうそうたるメンバーですな。
イメージ 2

もちろん、昭和天皇もいらしているし。
イメージ 1

こちらは山内ピッケルに、振武刀
極寒の地でも割れずに使えること、刀鍛冶がいなくても、大量生産できること。
当時から、学問と産業の協力関係をきちんと考えてる人だったんだな…… 格言は誤字だけど。
産業は学問の道場だ、という言葉も残されていて、なるほど、と思う。

イメージ 7

母校も歴史がないわけじゃないけど、こういう大学はうらやましく思います。
って、大学を受けたときも、大学院を考えたときも、自分の所属としては縁がなかった大学だけどね。
普段、真新しいつくばの研究所にいると、科学の歴史には、なんとも無力を感じるんだ。

もちろん、研究室も見てきました。
さりげなく高圧実験をしているから、防爆仕様になっていたりして。さすが大型大学。
イメージ 12

ぜんぜんわかりませんね。 アップにすると、こんな感じですべての蛍光灯にアクリルカバーが付いています。
イメージ 13







古い知り合いでもある今回のセミナー世話人は、軽いバンケットを用意してくれていた。
「学内だから、本当に乾杯と軽食くらいなんですけど」 といいながら、

イメージ 8

とてもおいしかったです。ご馳走様です。


今日は駅にくっついているホテルメトロポリタンに宿泊してます。
アクセスのよさと、きちんとした感じが好きで、何度か宿泊してるけど、
今日は最上階なので、眺めが綺麗です。

イメージ 6

視界がひろ~い。


先週の牛タンは、お抹茶が一日で食べてしまったので、明日はたくさん買って帰ろう。