ブログ引越し検討中 (仮住まい)

yahooブログからの引越しを検討中です。現在テスト使用中。

べつに君子じゃなくたって、大人になっても危うきに近づかない態度をとれなかったら、それは馬鹿というものだよ

文系と理系の文化の違いなのか、
世の中での評価のされ方と、自分の自意識やプライドの高さとのギャップがそうさせるのか、
はたまた生来のものなのか、あるいは後天的でどこかで頭をぶつけたのか。 (←勢いで書いてるけどめっちゃ失礼)


                   


同じ大学教員でも、他人との接し方や心持ちが大きく違うこともあるもので。

Yahooブログではなく、旅行記や、旅行に関するQ&Aをやり取りするサイトがあるのだが、
マイナーな都市での国際会議のときの、出張先のローカル情報を登録しようとすると、
同じ会議に出席したらしい同業者を見つけることがある。
日本人は2人しか来てなかったじゃねーか(←よって、誰が書いたか自明)、なんてこともある。

そのサイトのQ&Aに、ひどくぞんざいな口調(文体)で、少し古いドイツ情報をひけらかす人がいた。
私が回答した情報に、露骨な批判コメント(旅行者はそうするが、地元民は違う……みたいな)を加えたりして、
でも私宛だけではなく、すべての回答者をこき下ろしていたから、そういう人格なんだろうと放置していた。
もともと、私はこの手の人に目をつけられることが多く、
議論を吹っかけられたり、マウンティングされたり、と、わずらわしいことがあるので、
この人がいる近くには近づかないようにしようと思った。
本名っぽいハンドルで書かれていたのでググっら、同じ大学(ドイツの大学)の客員スタッフだったことがある様で、
それを売り物にTVにも出ている人だった。
教員だけで2000人もいる巨大大学だから、時間がずれていればうわさすら知らなくても無理はない。

彼は現在、某私大の教授のようだが、漫画論やマスコミ論、音楽話題もあるし何が専門なのかがわかりにくく、
全般的にあまり統計的な調査をせずに強い口調で論理を展開するので、(専門外ながら)不快だった。
私以外にもそう思う人たちがいるようで、叩かれたり炎上したりもしょっちゅうなようだった。

(上記の彼の発言、「旅行者はXXに行く人が多いけど、地元民は○○に行く」、というのに対して、ある時
質問者から、「ドイツ語が堪能ではないので、地元民のような交渉が可能でしょうか?」 という突込みをされてた。
で、それに対して、「喋れなければ旅行する資格はない」、みたいな言い返しをするから、炎上するんだよね……)


私が、彼らに突っかかられたり、粘着される理由はわかっている。
褒めるべき理由がないときにヨイショはしないので、 
彼のような「私は偉い」という本名公表コメンテーターや、信者を求める自意識高い系ブロガー、
あるいは、「褒めて褒めて」の高齢者ブロガーには不快に思われやすいのだ。
自分は専門家である―-という、無差別押しかけ家庭教師みたいなのに狙われたこともある。


                   


理系でアカデミックスタッフなんざやってる連中だと、「数学苦手だった~」という人までもが、
ちょうど空気があったら息を吸った、みたいに、数字と見れば計算をしあくびをしながら統計処理を行う。

モチベーションとか意気込みとか、ましてやミッションなどなくてそれをやるものだから、
限りなくくだらないことにその結果を用いる。
私の大阪都構想のときの投票率とか、帯状疱疹の痛み曲線だの、電子ペットが空腹になる速度だの、
条件反射的に数式にして解こうとする習性は、ブロ友さんたちに知られ、笑われている。

なお、電子ペットの空腹になる速度は、今年、運営会社が設定が変えたようで、この数式に従わなくなった。
今はこんなに放置していると、飢え死にしちゃうようだ。危ない危ない。


カミングアウトしていない理系教員や、理系スタッフもSNSやネット社会に多く潜んでいる。
彼らの文章は論理的ででもその論理をひどく馬鹿げたことに使うから、何者であるか気づかれないことが多い。
いや、職種や社会的地位さえ不要で、本質的・科学的に論理が明快な人と、そうでない人がいて、
それハブログやHPの方向性や、話題の選び方とは別(独立)に存在するもののようだ。

それに対し、自分の考えを主張することに意義がある、という文系教員の中には、
都合の良いデータのみ集めて、都合が悪いものは(見なかったことにする以前に)知らない状態で
ものごとを主張していく人たちがいる。
100歩譲って、論理を展開していく上で、都合のいいデータを組み合わせるのはいいだろう、
それなら理系文系にかかわらず、政治家だってしょっちゅうやる。知らないふり、をすることだってある。
だが、「じゃあ、これはどうするんだよっ」と、第三者から新しい情報をもたらされたり突っ込まれたりした時に
そんなことは知らない、一般的じゃないのではないか、と、ワタワタと逃げまどったり、
どうせ公的情報じゃないんだからと(←お前が集めた情報も公式データじゃないけどな)、逆ギレしたり、
見苦しいまねは (私の出入りするサイトでは)やめてもらいたい。

ついでに、よそのブログやHPに、相手の情報も集めずに上から目線で乗り込んでいき、
炎上させて逆切れして退散するのも、見苦しいから (私の知り合いのブログでは)やめていただきたい。


特に、身分を公表してるなら、名乗った責任を取っていただきたい。
そんな教員がいると大学まとめて馬鹿にされるだろっ
                                           実は本音はここ。  



なお、意識高い系に粘着されたり、突っかかられるのは 
アカデミック系覆面ブロガーにとっては、「あるある」 のひとつなんだそうだ。
で、相手にしないでいると、「私は○○なんだから、信用しろ、従え」って言われるのも良くあるんだそうだ。

ライターさんもそういうことがあるって聞いた。

所属組織を名乗れば、トラブル時に自分だけでなく、所属組織にまで責任が及ぶことになる。

情報や主張の質だけでなく、その人格までも、目をつけられる可能性がある。
それがわからんようなやつには、近づかないに限る……よね。
最近、某所でドイツ話題を書かない、QAにも答えないのは、そういう理由です。