ブログ引越し検討中 (仮住まい)

yahooブログからの引越しを検討中です。現在テスト使用中。

(北九州)九工大バスツアー(?)

つい先日たたらを見に行ってきて、ここで製鉄所というのは何かの縁なのだろうか?

九州工業大学に向かう途中、八幡製鉄のモニュメントを見てきました。
会議をしていたのが、小倉駅の近く、九州工業大学は戸畑キャンパスと、若松キャンパスとがある。
(もう一つ、離れた場所に情報系の学科があるらしいのだが、今回は訪問のチャンスがなかった)


国際会議場からいくつもの川を渡って、洞海湾を渡って、ちょっとした小旅行だ。
九工大の先生に見学ツアーを組んでいただいたこともあり、
途中の観光地などもバスガイド並みに案内していただいた。

イメージ 1

東田第一高炉史跡広場のHPから拾わせてもらいました。

小学校の社会をまともにやっていない私は、歴史の素養が欠如している。
他の研究者連中は 1901年という八幡製鉄の近代製鉄高炉を授業で覚えているようなのだが、
私には 「???」 である。
ただ、北九州市工業都市なんだなあ、というのはよくわかる。
いたるところに、煙突、煙、その割には川の水はきれいだ。

イメージ 2

これは国際会議場の裏手の写真だが、船も煙突も大量に見えるのに、
ヨーロッパの工業都市などにありがちな悪臭がない。


 #九工大の先生が、
 #北九州市はとんでもない努力をして、汚染されていた川を元に戻したのだという話をしてくれた。
 #ばらまいたインクを集めるようなもの、一度汚してしまった自然を元に戻すのはどれだけ時間がかかるか、
 #逆に、10年20年頑張れば、元の姿を取り戻せるのだということを、北九州市は証明したのだと、
 #そういう説明を受けた。

イメージ 3

さて、九工大。 
(展望台があったので、写真をつないでパノラマ画像ににしようとしたのだが、
 日差しが横から来てたので完成品はイマイチ)

施設、新しいなあ、眺めがいいなあ…… 教授たち若いなあ.....
オリジナリティの高い、面白い研究をたくさんしている。
それに、「どうしてあんなに、学内での共同研究が対等で、うまくいくんだろう?」

    ………というのは、某帝大教授の言葉。彼の組織では、教授は偉くて
    他人のことは心の底では見下しているのだそうだ。
    だから、利用し合うことはあっても、美しい共同関係が成り立たないのだそうだ。

    ここ (九州) だと、それしかないから。
    一丸となって大学をどうにかしていくしか、われわれには手がないから。
    謙遜して言ってらっしゃるのかもしれないが、あの一体感はうらやましいと思う。

    うちの組織は、どうかな。 
    まあ、人によるか(笑)
   


議論をしながら、小倉にもどり、遅い昼食に地元の彼が選んでくれたのは、
とんこつラーメンの一蘭というお店。
座席やオーダーシステムが徹底していて面白い。


イメージ 4

私は普通味で頼んだので (うす味も選べる)、少々辛かった他は、美味しゅうございました。
何と言うか、ちょっと慌ただしかったけどね (^^;