ブログ引越し検討中 (仮住まい)

yahooブログからの引越しを検討中です。現在テスト使用中。

ニョッキ2種……なのかな

 
写真は  カボチャのニョッキ                  と、    サツマイモのニョッキ
イメージ 1

ネット上の友達に、カボチャが余っているけど、どうしよう? と話したら、
ニョッキ作るのは簡単だよ~ と 作り方を教えてくれました。
入れるものくらいは覚えてましたが、もともと分量などかなりアバウトな説明の人だし、
最近は、ネットでいくらでもレシピが引っ張り出せるので、こちらもいい加減に聞いてます。
そもそも、友人たちからのお料理レシピに、分量が正確に出てきたことはないような気もするし。

それでも、これまではこと足りてしまっていたので、今回も、 
おチビが芋掘り遠足で掘って来たサツマイモ (それ以前に自分で植えてきてる) ともども、
ニョッキにしよう、と、つくりはじめました☆

なお、シュペッツレを作ったことはあるし、クネドリーキやら、ラザニアやら、
その他のパスタも作ったことはありますが、ニョッキを作るのは初めて。
食べたことはあるので、食感などは知ってますが……  

仕上がりは上の写真なので、少なくとも見かけはニョッキではないですね。


比較的一般的なニョッキの作り方と、ニョッキの写真。正しい分量などが書いてあるので、リンク。
  http://allabout.co.jp/gourmet/italiancuisine/closeup/CU20051017P/index2.htm
  http://homepage2.nifty.com/t-catsup/nyokkinotukurikata.html


イメージ 2
私が作ったのは、こんな感じです。 
 
①カボチャ4分の1個、
      サツマイモ1本を茹でる。
 茹であがったら、水気を切る。
(卵を入れるかどうかで、
 水気の飛ばし加減を変える
 んだろうな、と推測)
  
 
   
②カボチャなどを茹でてる間に、
 カボチャ用小麦粉100g
      プラス塩・コショウ・油
 サツマイモ用小麦粉100g
      プラス塩・コショウ・油
           を混ぜておく。
 
 
③潰したカボチャ、サツマイモと②を
(それぞれ)ヘラで混ぜあわせ、
 そこに溶き卵を混ぜ、手でこねる。
 
 正しければ、棒状にして、
 3㎝くらいに切り分け、
 潰していけるのだが、
 卵一個を適当に配分したので、
 サツマイモに入れた量が多くて、
 こっちは、固まらなくなった。
  
 
 仕方ないので、ビニール袋に入れて、
 絞り出しなたら茹でることにする。
 ここでかなり
 シュペッツレっぽい雰囲気に。
  
 カボチャは、ちゃんと手で捏ねたので
 一枚前の写真のように、
 かろうじて小分けにできた。
   (でもフニョフニョした感じ)  
   
 
④茹でてる写真は、
 サツマイモニョッキ(もどき)。
 すぐに浮いてくるので、
 浮いたものから掬ってお湯を切る。
 
 中華鍋にお湯沸かして、
 塩を一つまみ入れ、茹でました。
 
 
⑤お湯から上げて、
 すぐにオリーブオイルと和えた。
 これは、サツマイモの方も、
 カボチャの方も同じ。
 
 サツマイモのニョッキには、
 パルメザンチーズを
 スライスしてかけて、 
 カボチャのニョッキの方には、
 スパムの角切りと、
 グリーンアスパラを混ぜた。
 (完成品が冒頭写真)
   
  
 色的に、逆にした方が綺麗だったかな、
 と思わないでもないけど、
 ほんのり甘いサツマイモのニョッキは、
 塩辛いチーズがあうと思いました。
 
 

 ネタを手でよく混ぜ合わせたカボチャのニョッキは、普通のニョッキっぽい食感で、
 サツマイモの方は、クネドリーキそのもの(笑)
 失敗をしようがない料理だと聞いてはいましたが、確かにそうかも。
                          (の割には成功とは言い難いのか??)

 オイルだけで和えるより、ミートソースをかけたり、山ほどアレンジはありそうだし。

 ほかに、普通のおかず(唐揚げだのサラダだの)があったのですが、
 このメニューだと、ニョッキが主食になってしまって、コメやパンは入りませんでした。