ブログ引越し検討中 (仮住まい)

yahooブログからの引越しを検討中です。現在テスト使用中。

プロフェッショナル

  
運動会に行ってきました。
  
とは言っても、娘の体育祭もお抹茶BOYの運動会も終わっていて、お抹茶の卒園した 『保育園』 の運動会。
小学生となった卒園児には保育園から招待状が来て、卒園児種目に参加することができる。
私立の保育園は園庭が屋上にしかなく、運動会は近隣の小学校を借りて行うせいか、
その小学校の生徒をはじめとする、小学生も参加しやすい。
そうはいっても、ちっちゃい子たちの運動会に、小学生が気軽に参加する気になるのは、
それだけ保育園の時に、園の滞在時間が長く、自分の場所という意識が強かったからなのだろう。
 
大きな保育園 (複数の学区にわたる) なので卒園児が複数の小学校に別れてしまって、
だから、久しぶりにその子たちに会えるのも楽しいようだ。
 
運動会が終了して、お抹茶は、保育園時代の友だちと、午後も待ち合わせして遊びぶ気になっている。
お互いの家が中途半端に遠くて、父親付に送ってもらわなければ、行けないので、
それぞれの家の中間地点を探そうとしているのが、いじらしい。
どっちからも遠ければいいか、と言う話になりそうになって、それはダメ、と誘導する 
 
    「決まった?」
    「うん MTさん家で遊ぶことにした」   
                      え゛ それはもっとダメだよ~ 
 
MTさんというのは、区のファミリーサポートというシステムのに登録している、シッターさんである。
彼女のお宅を公園や公共の遊び場扱いしてはいけない。
 イメージ 1
MTさんは保育園のすぐ近くに住んでいるので、
複数の園児が利用し、顔を合わせることもあったらしいのだ。
一般のベビーシッターさんの3分の一程度の料金で、
  (事務局や登録、管理、事故用の保険は自治体が賄う)
責任を持って子供をみてくれて、
しかもボランティア的に登録している人が多いので、
変な “飾り” がない。
 
会社のベビーシッターだと、リピーターを求めるあまり、
子供のトラブルを報告しなかったり、
虚偽報告をする場合があるのは、
働く母親たちの中では有名な話である。
シッターさん個人に依存する部分は大きいと思うが、
ここの区のファミリーサポートで
その手のトラブルは聞いたことはない。
 
赤ちゃんの頃から、しょっちゅう預かってもらって、食事をして、眠ったりもしていたMTさんのお宅は、
お抹茶にとって、遠くに住む親せきよりもずっと身近な家なのかもしれない。
今でも度々預かってもらっているが、
自分たちが預けられる用事が (親に) ない時まで、行きたいと思うものなのか
                            (親的には、ちょっとうらやましいというか複雑な思いもある)
 
MTさんは、保育士の資格を持っているものの、結婚してから仕事を持ったことはないという方だ。
でも、ファミリーサポートシステムが出来る前から、近くの子供を預かったり、地域活動をしていたと聞く。
子供たちに好かれて、みんなが遊びに行きたがるのに (つまり、あまり叱らなくて、どっちかというと甘い)
二人のお子さんは、某帝大と、某私立大学を卒業されている。
 
地域活動をしていたから、学校の先生方にも、いろいろ相談出来たのよ、とおっしゃるが、
なんて言うのかな、(仕事を持たない母親たちと、仕事を持った母親たちが対立することもあるけれど)
ああいう、プロの主婦(?)もいるんだよなあ、とつい、思う。
 
イメージ 2    
   結局、お抹茶たちは、待ち合わせを
   中間地点の公園に変えたようだ。
   MTさんのお宅には、別の時に、
   一緒に “預けられよう”、と相談している。 
   いや、それもダメだからっ 
     「MTさんは、パパやママが忙しいから、    
     君たちを預かってくれてるんだよ。
     何でもない時に、行っちゃダメ」
 
   まあ、上の娘も自分でうろつけるようになってから、
   昔のシッターさんのところに
   顔を出したりしていたようなのだが。
 
 
   遅い時間まで託児所にいたり、
   シッターさんに預けられる子供を、不憫だという人々もいる。
   我々の親世代だったり、専業主婦を奥さんに持つ男性だ。
   でも、子供たちを見ていると、
   それはそれで、楽しい面もあるのではないだろうか。
    
   ひどい親だの、子供が可愛そうだの、
   自分の考えを子供に吹き込まないで欲しいな、と思う。
 
 
   ・・・・・・・・・・・・・・・・そうな言っても、少しは、私もMTさんみたいなプロの母親(?)、目指そう(笑)
 
 
 
 #ここで使っているプロという言葉は、通常の使い方と違うかもしれませんが、
 #用語論をするつもりはないので、引っかかったとしても聞き流してください。
 #優秀な、とか、その立場や仕事に、プライドを持って完璧に遂行することを目指す、くらいに読んでください。 
 なお、上の恐竜シルエットの絵は、浅草の仲見世で購入した手ぬぐいです。 
 お祭りで使う豆絞りの手ぬぐいが欲しくて、手拭い屋さんを探した時に、偶然見つけました。