ブログ引越し検討中 (仮住まい)

yahooブログからの引越しを検討中です。現在テスト使用中。

懐かしい曲、Youtubeめぐり

お抹茶BOYの学芸会の衣装を作りながら、BGMがわりにYoutube を流してます。
知人のブログに乗せてあった、古い歌謡曲に聞き覚えがあったりしたので、
その時代 (1980年代) の曲をピックアップしてみました。
 
もともと歌謡曲はあまり聞かなかったので、記憶があいまいだったりするんですが、
youtubeとは、本当に便利なもので、ほとんどの曲が検索できたりします。
ここのブログにいらしてくださる方は、同世代も多いようなので、聞くそばから、ピックアップしてみます。
 
an71pmさんの所に出ていた、きっかけになった曲がこれ。
 
 
 なんとなく覚えてはいるものの、この頃、私はまだ日本語が完璧でなくて、
 でも村下孝造の歌の歌詞は、比較的聞き取れたつもりなのだけど、歌詞を大量に誤解していたようです。 
 ふりこざいくのこころ。。。。小細工って切ってたもんなあ。
 で、『カルメン』 って曲も歌ってなかったっけ? と思って探したら、別の人でした。
 
 
 これ、映画のカルメンの画像をうまくつないでいて、すごくいい感じです。 映画観たくなった
    *リンクが切れちゃってたので、文字のところに振りなおしました。
 
 なお、この曲が流行った頃、私の異国の友人は、オーストラリアとアメリカに限定されていたのですが、
 就職後、とにかく国の種類と人種が増えて、名前の種類も一段とバラエティに富むようになりました。
 カルメン(ロシア人)、ホセ(アルゼンチン人)のおかげで、“カルメン”イメージが限定されなくなったし、
 オスカル(スペイン人)、アンドレ(ロシア人)、マリー(ドイツ人・豪人・英国人他)なんて知人もできました。
 一人もフランス人じゃないのが、ご愛嬌です。
 
 ラインハルト、っていう学生がいた時にはビビりました    求む、キルヒアス。できれば美形で
 
 かつて とくだしんのすけ さんとという学生がいたこともあって、テレビで聞き覚えがあったので、
 「クレヨンしんちゃんだっけ?」 と、聞いたところ 「暴れん坊将軍です」 と、返されたことがあります。
 
 
 佐藤隆の中に、知った曲があったので、そっから流れてみました。
 実は、佐藤隆も村下孝造も同じで、日本のいわゆる流行歌を聞かない理由でもあったのですが、
 
                コード運びが ほとんど 同じ。
 
 もう、「同じコードで、違う風に聞こえる曲を、100曲作れ」 っていう罰ゲームをやっている気さえします。
 
 聞かず嫌い (ちょっとは聞いてはいたんですが) が、いくらか緩和されたのが、徳永秀明かなあ。
 なぜかというと、彼の声は、(エコーを多用するせいか) 環境音楽のようで、
 川のせせらぎや、イージーリスニングのクラシックのようなゆったりした気分になれます。
 聞くとはなく、かけているのに最適      
 と、ファンの人に聞かれたらぶんなぐられそうですが、たまに聞いておりました。
 そののち、このポジションは、まさにイージーリスニングのクラシックにとって代わられちゃうのですが。
 
クライスラーカンパニー 『死せる女王のためのパヴァーヌ』 http://www.youtube.com/watch?v=Efr7ujShd1E
 
 大ヒットしたビバルディはそれほどではなかったのに、
 この曲に、こんな演奏の仕方があるのか~ と、ひたすら感動して、CDも購入して、
 しょっちゅう聞く曲になっていました。
 リチャード=クレイダーマンなんかも私としては同じ領域に扱ってるかも知れまでん。
 
 パヴァーヌは娘がお腹にいるころに、よくかけていたので、新生児の時の彼女はこの曲が大好きでした。
 お抹茶BOYが胎児のときに聞かせていたのは、こっちです。
 
 
 クライスラーカンパニーのものが見つからないので、これは、九州交響楽団の人かな、
 サロンコンサートみたいな風景ですね。
 もちろん、お抹茶BOYが好きなのは、2分20秒以降の、景気の良くなっていくあたり。
 赤ちゃんの頃は曲に合わせて、手を動かしたりしてご機嫌になってました。
 
 
やっぱり歌謡曲から離れてしまいました。
なお、歌謡曲でも洋楽はまた全然別あつかいで、聞いてるものはたくさんありましたよ。
そうそう、夫に聞かされた、サザンオールスターズなんかも、聞き慣れてますし。
 
   そんなこんなで、クライスラーのCDに変えつつ、しばらく、衣装作りに専念します。
   でもって、娘が帰ってきたら、パスタ捏ねをやってもらおう♪
 

                
             ほうれん草を練り込んだ手打ちのフェットチーネを作ったんですが、 
             コナコナになって、苦労して写真を撮っていたにもかかわらず、
             移植途中に消去してしまいました 
             好評だったので、明後日またリベンジします。