ブログ引越し検討中 (仮住まい)

yahooブログからの引越しを検討中です。現在テスト使用中。

(フランス) 雨のペール・ラシェーズ

ペール・ラシェーズに行ってきた。http://www.pere-lachaise.com/  <<バーチャルでお墓参りができて、おもしろい。
 
ここでも何度か書いた気がするが、ワイルドが好きになったのは、サロメを読んだからだ。
綺麗で馬鹿で、殺されてしまう、かわいそうな娘だと思った。<<ワイルドの戯曲
月明かりの中、薄絹を脱ぎながら踊る姿は、ただただ、ゾクゾクするくらい美しかった。 <<モローの絵画
 
ダブリン生まれのイギリス人であるオスカーワイルドは、パリのペールラシェーズに眠っている。
西村孝次の「オスカーワイルド全集」には、訳のほかにいろんな逸話が載っていて、
だから、私の中のワイルド像は、
悩んだり、取っ組み合いのけんかをしたり、気取ってみたり、落ち込んだり、と、人間味あふれる人物だ。 
ゾクゾクするような美しい戯曲や、皮肉っぽい小説には、あまりそぐわない。
 
いつか、お墓参りに行きたいと思っていて、でも、これまでのパリ訪問では、チャンスを逃していた。
 
ペール・ラシェーズは観光客が全く来なくもないけれど、観光地、とは言えない。
地球の歩き方にも、タビトモにも取り上げられていない。だから、ネットで探すか、地図を見て行くしかない。
 
それでも、Line 2 の Phillipe Auguste で降りると、pere Lachaise 行きの矢印が出ていた。
 
 
イメージ 1
 
入り口で地図がもらえると聞いていたのに、誰もいない。
ワイルドのお墓の場所は大体わかっているし、まあいいや、と、歩きはじめる。
 
 
朽ちたバイオリンケースがアルマンみたいだ、と思って近づいたら、彼のお墓だった。
イメージ 2
アルマン・フェルナンデス(現代美術)  http://en.wikipedia.org/wiki/Arman
今日まで、彼はアメリカ人だと思ってた。
あの、大量消費に対する警鐘はヨーロッパに向けたものだったのかな。
私がアメリカや日本に感じることを、彼はヨーロッパの町で感じたのかもしれない。
 
 
雨の中、花を持って佇んでいる人がいた。墓石に書かれた没年が近い……
イメージ 4
 
 
ここにお墓があることを知ってはいたが、
近くを歩いていた若者が地図を持っているかと、聞いてこなければ行かなかったかも。
イメージ 6
目立たない所にあるのだが、若者たち(他には目もくれずショパンだけ)と一緒に探し当てた。
彼らは、一輪ずつ花を持ってきていて、像の足元に置いていった。
 
 
この人のお墓は、事前に場所を調べておいた。
ワイルドと同じ時代の人で、ミュシャがポスターを描いていたり、男装してハムレットを演じたりした女優。
イメージ 3
お墓はほかの墓石と木の陰になって、とても目立たなくて、
場所は把握していたのに、見つけるのに苦労した。
華やかなお墓を思い描いていただけに、なんだか寂しかった。 
次に来ることがあったら、白百合の花を持ってこよう。
 
 
雨は降ったりやんだり。
ペール・ラシェーズ墓地の中はとても広くて、人が少なくて、静かだ。
イメージ 7
ドアがある石室は、一つ一つが〇〇家(Famille)の墓のようになっていて、
ステンドグラスが施されていたりする。
古いものも、新しいものも……… 家族のお参りに来ている人もいる。
 
 
オスカーワイルドのお墓を見つけた。
イメージ 8
場所もチェックしていたし、形も知っていたので、遠くからでも見つけられる。
はっきり言って、とても目立つ。 
でも、なんで彼のお墓だけガラスで囲われているのだろう?
イメージ 9
理由はすぐにわかった。
通りかかった英語ツアーが、ワイルドファンがキスマークをつける、と、説明していた。
 
ワイルドの逸話の一つに、彼が米国に行ったとき、領事か何かで在米していた森有礼に会いたくて、
八方手を尽くしたけれど、森の日程が合わなくて残念がっていた、というものがあった。
彼は日本に興味があって、日本人に会うチャンスを探していたようだ。
 
だから、心の中で、「来たよ……」 と、伝えてみる。
 
きっと、毎年、何人もの日本人が、彼のお墓を訪れていると思うけれど。
 
お墓にはたくさんの花が手向けられている。ファンが多いのだろう。
行き過ぎのキスマークも、ガラスの囲いも、ファンの仕業故と思うと不愉快な気はしない。
ワイルドは、怒らずに、どこかで笑っている気がする。
 
 
こちらは、大勢が探して、説明のツアーが来ていた。
イメージ 5
謎に包まれたシャンソン歌手。
50年くらい前に没しているのに、ここにもたくさん花束が手向けられていた。
 
 
気が付けば4時間近く散策していた。
考えることがたくさんあって、でも、なんだか気が済んだ。
もう、パリには来なくてもいいや、と、思うくらい満足した。
 
仕事で、きっと来るのだろうけど。
 
 
 
地下鉄の回数券が、一回分余っていたので、寄り道をする。
前回来た時に、一番好きになった教会、サン・シュルピス。
相変わらず、ここのマリアは美しくて………
 
イメージ 10
 
キリストは、まるで、「任せなさい」、と言っているみたいに力強い。
 
イメージ 11
 
 ここにも、もっと長く居たいと思う。
 
 
ルーブルもよかったけど、次にパリに来る事があったら、休日はずっとサン・シュルピスにいよう……