ブログ引越し検討中 (仮住まい)

yahooブログからの引越しを検討中です。現在テスト使用中。

いったい何なのよ【1】 文字の災い

読書が好きだ。小説も、学術書も、漫画も読む。
自分でもいろいろと書き物をする。論文も教科書も週刊誌記事も、ブログも書く。
学術誌の編集作業もする。日本語でも、英語でも。

文字にとらわれているんじゃないかとも思うが、たいていの研究者はそんなもんだ。

さて、編集作業でトラブルがあった。



●話は少し前に遡る(←少しといっても、私の知らない数年前)●


某大学の名誉教授が、超長編(100ページ弱(?))の解説文(日本語)を投稿してきた。
解説の文章ではあるが、研究や装置開発の歴史のような、読み物的な面も含んでいて、
最新トピックを数ページにまとめる月間学術誌には、
分量的にも内容的にもそぐわないものだった。
いったんリジェクト(掲載拒絶)して、
「月刊誌である学術学会誌ではなく、学会からの電子書籍として出版してはいかがですか?」と提案したそうだ。


●その少し後(←私が編集業務を手伝うようになってから)●

某大学教授から、電話があって、
  「あの先生の原稿はいつ掲載されるんだ?」と、尋ねられた。
        「分量とテーマが合わないから、リジェクトしましたそうですよ?」
  「いや、いい論文なんだから、ぜひ掲載しなさいよ」
        「記録を見る限り何回か編集会議で検討して、いずれも内容・分量理由でNOだったようです。
          全文掲載すると、3ヶ月くらいあの先生の原稿で埋まっちゃいますし」
  「そこを何とか頼むよ」
        「先生が学会長を説得してくだされば、どうにかなるんじゃないかと思います」

        *学会長は堅物で変人で人望がないので、けんもほろろだったようだが、
         分量を大幅に減らすことにし、掲載可能な解説にすることに決まったようだ。
         センセ、がんばったのね。


●そして一週間ほど前●


編集事務局のさんに、某大学名誉教授から、怒りのメールが届いた。

曰く  「何で何ヶ月もまったく連絡がないんだ! せっかく書き直したのにふざけている!
       編集委員の自己満足のための学会誌編纂ならやめろ……云々かんぬん悪口雑言」

       「ええええ…… 何? 何を投稿されてたの?」

一応、機械的に、 「■月号に入れるためには、8月末までに投稿していただかないと……」 と、リプライ。

再びバーニング  「何をわけのわからないことを言っているんだ! 既に編集に送ってあるだろう!」
                              (という内容のメールのようだが、句点がなく誤字と変換ミスがあるので、わかりにくい。)

 今日びの学会誌への投稿原稿はweb投稿が基本なんだけど、
 どうやらその先生、実際の原稿を、「奥様」に「メールに添付して」送ってもらったらしい。
 もちろん、編集事務局ではどれだけ探しても見つからない。
 もしやと思って、web投稿システムもひっくり返して履歴を調べてみたけど、見つからない。

 穏やかで、人格者な編集事務局員が
    「大変失礼いたしました。こちらには届いていないので、恐れ入りますが、再投稿していただけますか?」
    「けちからん」  ←怒りのあまりなのか、ミスタイプなのか妙にかわいい。

 ぶつぶつ言いながらも原稿は投稿はしてきたようだが、まだ怒ってんな~ 
 わけわかんねーよ、もう。


明日は、先だってごり押ししようとしていた教授に会うから、
先生が変にへそ曲げないよう、フォローしておいてくれ、って、頼んでおこう。

      「私たち下っ端が言ってもご機嫌は治らないと思うので、
         親しくされてらした先生か、人望がなくて変人の学会長にお願いしようと思います」

とでも伝えれば、あわてて連絡してくれることでしょう。


あ、念のために言っておくと、名誉教授の書かれた解説、面白かったです。
分量が多すぎて、投稿先の雑誌の記事内容と、合わなかっただけなんだけどなあ。
投稿の仕方が違っただけなんだけどなあ。
その辺がわからなくて、ついでに回答を待てなくて、怒り始めちゃっただけだと思うんだけどなあ。

まったく、おじい様教授たち、なんだかなあ――――です。