ブログ引越し検討中 (仮住まい)

yahooブログからの引越しを検討中です。現在テスト使用中。

彦根ごはん

物理学会があったので、京都に行ってきた。
タイミングを合わせて京都好きな剣士娘も同行した。
20を過ぎれば、こちらの仕事中も、勝手に観光地をうろつきまわるので、面倒なこともない。

むしろ食事どころなどを探してくれるので、便利だ。

ひこにゃんが好きなんだそうだ。
なので、まずは東京から米原まで新幹線で行き、琵琶湖線彦根にアクセスする。
以下は琵琶湖線沿線のレストラン&グルメ備忘録。

伊沙羅

彦根城のまわりの商店街で、梨フェアをやっていた。名づけて、【ひこね梨さんぽ2018】。
昭和な感じのバー&カフェに入ったら、トールペイントっぽく見えるメニューがとても美しかった。
チョークアートカフェ伊沙羅】 という名前のとおり、それらはすべて黒板にチョークアートで描かれたものだった。
お店のママの娘さんが、チョークアートを教えている、とのことだ。

イメージ 1

梨シャーベットは、シャーベットの上に梨のコンポートが載ったもので、
高いかなあ、と思ったものの、とてもとてもおいしかった。
梨は季節ものっぽいけど、これ以降、は断然梨狙い――


彦根城

彦根城】にも行ってきた。そこここにひこにゃんがいる。 
日本建築の城と、クールジャパンなゆるきゃら、双方とも日本っぽいといえば日本っぽいけどね。

イメージ 8

彦根城の周りのお堀には屋形船が回っていて、その外側に庭園【玄宮園】が広がっている。
 ** お堀クルーズの屋形船の天井がとても低いのは、お堀にかけられた橋の下をくぐり抜けるからだ。
 ** 右端の写真の真ん中に、小さく彦根城が見える。お堀からはこんなもん。

イメージ 11


実は初日にはお堀クルーズの時間が終わってしまっていて、翌日の竹生島クルーズの前に、こちらに寄った。
京都在住の友人(←私の友人だがもとても懐いている)もいっしょで、
また、滋賀の情報は京都の人には伝わってときいてはいたが、それが事実であることがわかった

さて、庭園の湖に茶室【鳳翔台(茶室)】があり、その奥に、湖に張り出すように【八景亭(料理旅館)】がある。
宿泊ができる施設だったそうだが、残念ながら昨年の11月で営業を終わらせてしまったそうだ。

イメージ 9

八景亭に向かう小道も、封鎖されていた。
11月の営業が終わっても、茶室としては使用可能だったのに、先日の台風21号でやられてしまったそうだ。
訪問した日にも、市の職員が調査に来ていたようだが……
屋根や引き戸が飛んでいるだけではなく、土台も痛んで危険で、また、修復にはお金がかかりすぎるそうで。 
優先順位が低いので、と、お茶屋さんは笑ったが―― こんなに雰囲気がいいのに、残念なものである。

イメージ 10


いと重

梨を求めて、次の店に。駅と彦根城の間にある、【和菓子 いと重
こちらのお店の梨パイがほしかったのだが、残念ながら売り切れだった。
梨ゼリーを購入して、翌朝の朝ごはんにしたが――味は可もなく不可もなくの気がするんだけどな。

イメージ 4

なお、いと重さんには再訪して、は梨パイも食べたそうだ。
写真を撮るまもなく――だから右端はお店のHPよりもらった――とてもおいしかったそうだ(←のみ食べてた)。


ポム・ダ・ムール

かわいらしいパン屋さんがあって、 が吸い込まれていく。 【ポン・ダ・ムール】 ほんと、よく食べるね。

イメージ 2

もちろん、こちらも梨のクリームパンを購入する。
クリームがぎっしり詰まっていて、クリームパンというよりも梨パンだそうだ(←これものみ食べた)。

イメージ 3


千成亭

彦根城の駅とは反対側に、彦根キャッスルロードがある。 モノトーンの古都風で、上の【伊沙羅】もその一軒だ。
近江牛のコロッケを売る店があって、はそのコロッケに手を出す。 (←結局、のみ購入して食べた)
お店は老舗っぽい門構えの、【千成亭】。

イメージ 6

食べ歩きをするのに、コロッケはテイクアウトしたが、レストランもある様子。
牛の店に、牛の像があるのは感謝を表しているのか、おいしさ、フレッシュさを主張しているのか。

イメージ 5

イメージ 7

彦根みやげ本陣

近江牛コロッケはとてもおいしかったらしい。
再び別の近江牛コロッケを見つけて、
こちらも購入する。(←のみ購入)
こちらは【彦根みやげ本陣】お煎餅屋さん。

に言わせれば、歩きながら食べたものは
カロリー計算において、なかったことになるそうだ。 

うそをつけ!



竹生島クルーズ

彦根城から彦根港まで歩いて(コロッケのカロリーは消費した?)、【竹生島クルーズ】に向かう。
竹生島という派手めな能の演題があるので、実在の島とは思っていなかったのだが。 
琵琶湖にあったのか~
オーミマリン近江鉄道)の赤備え船『直政』を狙って、友人と剣士、3人で乗船する。
友人は子供のころに来て以来だそうだ。

彦根は雨が上がっていたが、島は降ったりやんだりだ。

イメージ 12

竹生島】は霊山・パワースポットとの評判が高いが、上陸時間は70分なので、駆け足で見所を回る。
都久夫須麻神社でかわらけに願い事を書いて、鳥居を通すと、願い事がかなうらしい――
娘は投げたが、通らなかった。なかなか難しい。 雨であることも含めて、とても神聖な雰囲気だった。

イメージ 13


古民家レストラン黒釜

二ヶ月ほど前の関西出張時に行ったお店、野洲駅(←彦根ではない)の【百年民家黒釜】に再訪する。
「これまで食べた中で一番おいしい牛肉」、と話したら、がどうしても行く、と騒いだからだ。

前回と同じ、陶板焼きのコースを注文する。
コースには地元野菜のてんぷら(トマトソースをつけて食べるおしゃれなタイプ)なども入っていて、満腹だ。

イメージ 14

金額も手ごろ(コースで5000円)なので、
近鉄線で30分×500円かけても、京都から足を伸ばす価値はある気がする。
はいたく気に入ったようで、大量に写真を撮影していた。 というか、肉だらけ。

イメージ 15


なお、ついでといってはなんだか、気づいたことがひとつ。
旅かえるの旅先に、たまねぎ型の欄干の飾りがあって、それは伊勢神宮のどこからしいのだが、
彦根城(庭園の中)にも、竹生島にも同じたまねぎ型の欄干飾りがあった。  意外にポピュラーな形なのかも。

イメージ 16