ブログ引越し検討中 (仮住まい)

yahooブログからの引越しを検討中です。現在テスト使用中。

(独)学会風景 ----会場編----

ドイツすべての州が休むわけではないのだが、Hessen州では5月22日は “Fronleichnam”のお休み。

聖体節.....かな


日本から来ているポスドクさん達は、KölnのDom St. Peter und Mariaを登りに行ったが
こちらはそんな元気がないので、研究所で後片付け。

せっかくなのでついでに、備忘録風に会議、および、会議の合間の様子などまとめてみる。


イメージ 1
 
前にも書いたかもしれないが、国際会議というのは、
同窓会の様相がある。
 
何年振りかで知った顔に会う。
 
知った顔は、同じ研究をする
ライバルになっていたりする。
  
自分の発表がある。
  
   残念ながら、今年は出向中で
   研究が進んでいなくて、
   心の中で唇を噛んでいたりする。
   
   顔に出すわけにはいかない。
   
Chairman (chair-person)もある。
   
会議スタッフになっていたので、
registration fee のごたごた(予想外)、
poster awardの選定(時間変更)、
evening sessionの手配(内容変更)、
banquetとexcursion
(開始時間の変更、ただでさえsession押してるのに(涙)
   
などと走りまわっていると、
嫌なことは忘れる。
 (いいことも、大事なことも忘れてるが)
   
ただ....150人程度、と、人数が少ないので
他の会議の時より身軽だったような気はする。
   
写真は、まず上から、会場風景...
   
Spainから来てる女性研究者は
赤ちゃんを連れていて(旦那さんも)、
休憩時間にあやしてた。
   
旦那さんの仕事は別の業界なので、
今回は単に、子守のために同行したそうだ。
   
隣にいるのが.....旦那じゃなくて、
やっぱりChairの一人で
Barcelonaの研究所の人(笑)
   
   
banquetは、安くあげようと、BQ
           (バーベキュー)
   
研究所の中でよくやっているので
慣れたもので、
焼いているのは PhD学生や
technicianの方たちである。
   
ホントに.......
  よくやってくれていると思う。
   
ワインも車を持っている学生が
店で買ってきて、会場まで担いで来てる。
   
   日本の大学院生、ここまで体使うかな?
   
甘いものだけ研究所内の店からケータリング。
    
お片づけしてるのは
いつもお世話になってる
AFM lab. のtechnician
    
   
彼らの中にどういう心変りがあったのか知らないが、ドイツ語ばかりだった彼らが、
この、2,3年で、急に英語も話すようになった。
    
研究所内の職員に聞いても、理由は知らないがとても助かっているという.....
   
.........
   
いい研究所だな...と、思います...(^^)
    
     
人の顔などが映っているので、ひとまずファン限定、で。
    
つづくエクスカーション編は、公開でもかまわないので公開します。