ブログ引越し検討中 (仮住まい)

yahooブログからの引越しを検討中です。現在テスト使用中。

東海大学

応用物理学会の年会に行ってきました。
携帯からの前記事の通り、東海大学湘南キャンパス。

イメージ 1

小田急線の、伊勢原だの鶴巻温泉だの……
菊名くらいならともかく、なんだか普段の地名の記憶レベルと比較して、心当たりの多い駅が多いなあ、
と考えたら、多分、昔、東海大学で学会があった時 (物理学会かな?) 
ストかなにかで、非常にアクセスが悪く、振替の路線やバスを探したから…… なことに思い当った。

相変わらず、山の上(笑) 
とはいえ、昔、歩いた時よりは近くなったような気がするんだ (笑)
ちょっと携帯写真をつなげてみました☆ 景色がいいです。

イメージ 2


今は中学生の娘が生まれた頃、だから軽く10年以上前、私はシリコン酸化物の研究をしていた。
当時、シリコン/シリコン酸化物の半導体研究はとても盛んで、
企業同士や、企業と研究所の国立共同研究も多く行われ、
シリコン酸化物にフォーカスした分科会があったくらいで、要はホットで、とてもエキサイティングだった。

そののち(研究ターゲットとしての)シリコン酸化物は、highkのハフニウム酸化物などにとって代わられ、
専門の研究会などは、一応の終了を見た。
私もシリコン酸化物から、他の物質にターゲットを変え、有機物に手を出し、
最近では半導体系の研究者とは名乗らなくなった。

一方、全世界レベルの半導体業界の冷え込みで、企業の多くは研究施設を維持することができなくなり、
研究者の一部が、大学や、他の研究機関に移って行ったりした。

ポスターセッションで、その当時の知り合いに会った。
共著の論文を書いたことのある人たちだ。
学会は同窓会のようだ、と何度も言っているが、
お互い研究分野を少しづつ変えて、学会でのセッションもかぶっていなかったため、
彼らと顔を合わせるのは、実に10年ぶりに近い。
大学の教授になっていたり、ベンチャー企業を立ち上げたりしているところを見ると、
彼らは、企業研究者の中でも特に優秀な人達だったんだろうな、と思う。

  #ちなみに、外資系企業の人たちだったので、
  #この10年ほど、研究者に要求されている、
  #プレゼンテーション能力だの自己アピール能力だのが鍛えられている半導体研究者の中でも、
  #特に、時代に合った研究発表をして行けたのだと思う。

研究の質問を交えながら、懐かしい話をしていると、
シリコン酸化物の大御所だった先生が通りかかった。すでに当時の大学はリタイアされているはずだ。
大御所すぎて、とても我々のことなど覚えてらっしゃらないだろうと、
  「元〇〇社の☓☓です、今は▽▽大学に居ます」
         「△△研究所の□□です」 と、我々はそれぞれに名乗った。
すると大御所、
  「君は…… ◎◎の研究(かなり細かい)をしていなかったっけ?」 
                          …………感動! 覚えててくれたんだ。
しかも、全員分覚えてる、って、どういう記憶力ですか?
  「面白い研究をすると思ったからねえ、あの頃の新人さんは、みんな覚えているよ」

……現在の仕事を説明する。 大御所のコメントは、今でもなかなか鋭い。すごいなあ ………
研究者は単純だから、「また頑張ろう♪」  という気持ちになってしまった。
他の人たちも同じだったようだ。

先生のお名前を検索してみた。ここで巻頭言を書かれている方である。まだお仕事をされているようだ。
           http://www.jsap.or.jp/ap/2009/ob7809/cont7809.html
さすがに、大学の人の割合が多くなってしまったが、懐かしいメンバーだなあ。



さて、明日はおチビの卒園式です。
先ほど、髪の毛をカットして、髪を洗ってリンスもしました。
そして明後日は、退官される教授のパーティです。←幹事だったりします。
今週末も、怒濤だわ(笑)