ブログ引越し検討中 (仮住まい)

yahooブログからの引越しを検討中です。現在テスト使用中。

つまみ簪を作ってみた

3月生まれの剣士な娘はまだ19歳だが、今年(今年度)に成人式だ。

剣道着を含めて、正月やパーティの着物が特別ではない彼女は、
成人式の振袖をコスプレだとしか思わず、だからレンタルで十分だという。

口うるさい祖父母でもいればともかく(←私にはいたので大変だった)、
成人式をキャンセルした母親としては、「私とどこか似ているな」と思いはするものの、
無理に買う必要性は感じられず、でも、せっかくの成人式なのだから、
と、レンタルカタログの中から、剣士なりに気に入った振袖を借りることにした。


イメージ 1

京都のお店からのレンタルで、着物と襦袢、帯や帯揚げ、帯締め、草履にバッグまで全部ついてくる。
必要なのは振袖の着物と長襦袢だけだったが、
色あわせをちゃんとしてくれていたので、帯や小物も使おうかな、という。

が。レンタルショップからのプレゼントだという髪飾りはどうも気に入らない。 
七五三じゃないんだからさ、とのこと。

イメージ 2

だから別途購入することにしたのだが、購入物にしても、彼女にかかるとなかなか難しい。
これは市販のつまみ簪だが、ちょっと見はよくても、裏が安っぽくて嫌なんだそうだ。

イメージ 3
彼女が気に入るタイプのつまみ簪は、1万円から2万円になるし、それすら色がイマイチとか言い出すし、
だから、成人式の日のクラス会(母校で行う)は、オーガンジーなどのふわふわした洋風の髪飾り(市販)にし、
美容院でヘアセットをしないお正月(←成人式には着付けと髪を美容院でやってもらうが、正月は自前)は、
ショートのさらさらヘアの彼女にはU字ピンや小さな髪櫛タイプのそれは使えないから……

       「ママ、カシャッと簡単につけられるつまみ簪、作って」   

                                   「またこのパターンかよ~



                 

まずは縮緬の布選び。あまり派手にしてもなんだが、和の中間色を入れて穏やかにすることにする。
イメージ 4

やっぱ木工用ボンドと、ピンセットとクリップだよね。
イメージ 5

つまみ簪の元となる布を裁断して、【丸つまみ】を作る。←リンクは丸つまみ作りの動画です。

イメージ 6

製作途中。二重の丸つまみを、クリップで固定して糊を乾かす。
イメージ 7

大まかなデザインをここで決める。幅広の金属髪櫛でカチューシャタイプのがあったから、
それの左右に飾りをつけて、ワンタッチで髪に挿すことができるようにする。

丸つまみを並べて、大きい側の花飾りをイメージする。
イメージ 8

反対側の小さいほうの花飾りと、そこから垂らす枝垂れ(藤さがり)の準備。
イメージ 10

藤下がりの裏側の押えも、紙ではなく同系色のフエルトにする。
イメージ 9

髪櫛に固定用の台座(ボール紙を縮緬で包んだもの)を糸でくくりつけて、
上に丸つまみを木工用ボンドで貼り付けていく。

イメージ 13


完成品はこんな感じ。
イメージ 14

枝垂れの長さや場所が決まらないので、それはまだ仮留めだが、
この部分は完成品も糸が残っているこんな感じかも(台座と髪の毛の間なので外から見えないし)。

大きい方の花のアップ(これが頭の左側に位置する)                 
イメージ 11

昔作ろうとしたときは、なんだかうまくいかなかったつまみ簪だったが、
どうにか形になったかなあ。

市販品と違うのは、専用の縮緬を使っていないので、重みがあることだろうか?
カチューシャタイプで頭に固定してしまうので、ずれることはないが、
これで普通の簪タイプだと重くて固定するのが難しいかもしれない。


参考にした動画。
https://www.youtube.com/watch?v=-gbRMODFVwI (デザイン&貼り付け方など)
https://www.youtube.com/watch?v=4mfhtMZDWl8 (つまみの作り方など)



なお、今年は私が忙しかったのと受験生が多いのとで、
例年のクリスマスパーティを延期して、入試の終わる来年の2月に行うことにした。


なので、とても静かなクリスマスだ。
チキンとピザというのは手抜き杉かな、と、思いつつ、ケーキは自作しました♪

イメージ 12